キングコブラ バフラー-Baffler-(2012年発売)の評価・レビュー一覧


ということでですし、最大キャリーは211ヤードまで出ている。馴染めば210ヤード弱をコンスタントに出せそうな感覚もあるのでシンプルに飛ぶユーティリティだと評価できます。


ゴルフ>ユーティリティ>コブラ>キングコブラ バフラー-Baffler-での絞込み結果一覧(2012年)。「評価点数」順で並べ替え。

コブラにはアイアンにもワンレングスタイプがあるので、ワンレングスのユーティリティを選ぶときは検討することをおすすめします。

コブラのユーティリティクラブのなかには、打ち出し角や弾道を調整できる機能を備えているモデルがあります。

コブラ バフラーレイルHについて試打評価したいと思います。 ..

ということなんだけどこのテクノロジーはドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティで共通です。ドライバーとフェアウェイウッドでも明確に効果が出ていると感じるのでユーティリティにも期待がもてる。

それでは弾道計測器GCクワッドの詳しいデータを見ながら、コブラ エアロジェット ユーティリティについてレビューしていきます。

コブラ キングコブラ バフラーDWS ユーティリティ 2006

コブラ製ユーティリティの価格帯は、モデルやスペックによって異なりますが、3万円台から4万円台が中心値となっています。

エアロジェットシリーズはドライバーもフェアウェイウッドもめちゃくちゃ飛ぶと評判だし、個人的にもかなり飛ぶと評価していたりもする。なのでユーティリティも飛ぶだろうなと期待をしていた1本。

レビュー投稿一覧 · 問い合わせ一覧 · ヘルプ · ご意見 · お知らせ

エアロジェットは、ドライバーやフェアウェイウッドもそうだけどコブラ史上最高クラスのエアロダイナミクス性能を謳っているシリーズで、スイングスピードとボールスピードアップが狙えますよ!とメーカーが謳っているモデル。そしてそれはユーティリティも同じ。

T-Rail+の口コミです
中古激安で試打したらいい感じだったので購入。
Rシャフトですが実質S、70g台と重いので打ち急ぎが無く、スチール感覚で振れます。
D3とかなりヘッドが効いてますが打ちづらさは無く良い振り心地で、打感が柔らかく弾き系ではない(シャフトがカーボンだからかも?)感じ。音も控え目で良いですが、音質がシャカッという音なので好き嫌いがあるかも。
打球は軽く高弾道、19°とは思えない上がりやすさ。こんなに上がるUTは初めて。
また、タングステンの効果かトップが少なくイージーに打てます。
5Wを上回る飛距離で入れ替えるか悩みます(笑)

名器バフラー の後継でT-Railの進化版ですが、登録されていないという事は、日本では正規輸入品は売られなかったのでしょうか?情報があまり無いですが、個人的には名器だと思います。


口コミ・評価|バフラーXL ユーティリティ ..

NEWユーティリティ『バフラーDWS』は、ソールのトウとヒール部に2つのウエイトを装着したデュアルウエイト・システム(DWS)を搭載。
重心をより低く・深く配分し慣性モーメントをアップ、ミスヒット時の許容範囲の拡大による方向性の安定を実現。
さらに、より大きくなった9ポイントの反発エリアがさらなる平均飛距離の安定と向上など、従来モデルにくらべ、飛躍的に進化しています。

コブラゴルフ/バフラー/ユーティリティの口コミ評価

コブラのユーティリティーは、バフラー レイルTC・左利きの方向けのレフティモデルなどを探せるためおすすめです。こちらの記事では、コブラのユーティリティーの選び方やおすすめの中古品・ラッドスピードの評価などについてご紹介しています。