フォシーガは糖質制限ダイエットに近い働きをしていると言えるでしょう。
余談ですが、阻害薬は余分な糖の排泄、尿量増加によるダイエット効果が期待できるため、一部の自由診療クリニックなどで若年女性などをターゲットに、糖尿病ではないがダイエットをしたい、という方に向けて自費で処方されているようです。しかし、これまで述べてきたような注意点に留意し、処方に精通した医師が慎重に投与すべき薬と考えますので、私はあまり好ましくないことだと考えています。
フォシーガを使用すると、脂肪をため込みにくくなると言えるでしょう。
頻度は明確になっていませんが、フォシーガの重大な副作用としてケトアシドーシスがあります。
毎回出している「型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム」を見ると、肥満・非肥満によって薬物選択の優先順位が少し異なることがわかります。
フォシーガの副作用は?初期症状やダイエットにおける注意点を解説
肥満を合併する、インスリン血糖値を下げるホルモンは潤沢に出ているが、それがうまく効いていない「インスリン抵抗性」が想定される患者さんでは優先順位第位、肥満のない、インスリンを自前で作る力がもともと体質的に弱い「インスリン分泌不全」が想定される患者さんでは優先順位は下位となっています。上述の通り、「インスリン分泌不全」タイプの患者さんでは合併症のリスクが高まるため、あまり優先して投与する薬ではないのですが、日回の内服で済む血糖降下作用の高い薬ですので、やせ型の「インスリン分泌不全」タイプの患者さんであっても、適切に他の薬と組み合わせて処方することがあります。
脱水を予防するため、フォシーガ服用中はこまめな水分補給を心がけましょう。とくに、運動後や暑い時期は意識して水分をとる必要があります。
注意点 | フォシーガ錠 | 小野薬品の薬を使用されている方へ
フォシーガ服用中に上記のような初期症状がみられた場合は、すぐに医療機関を受診してください。
最後に、これは医療者側が留意することなのですが、前回・前々回のブログで取り上げた「インスリン分泌不全タイプ」、つまり、体質的・遺伝的に血糖値を下げる物質であるインスリンを自前で作る力が弱い人に阻害薬を投与すると、前述の「ケトアシドーシス」のリスクが高まるため、慎重に投与することが重要です。私はそのような患者さんでは、インスリンの注射、あるいは体内でインスリンを作るのをサポートする飲み薬を併用するようにしています。ちなみに、インスリンは自前でたくさん作れるがそれがうまく活かせていない「インスリン抵抗性」タイプではあまりこの心配はありません。
フォシーガ錠5mgの基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)
阻害薬は糖尿病治療のために作られた薬なのですが、近年の研究で心臓・腎臓を傷めてしまった患者さんに大きな利益をもたらされることが実証されており、最近では糖尿病がなくても心不全・慢性腎臓病を患っている患者さんに阻害薬を投与しましょう、という動きが加速しています。
前々回のメトホルミンを扱ったブログで「歳以上のご高齢の患者さんはシックデイリスクが若い患者さんより高いため、メトホルミンは慎重投与、歳以上の方に新規で開始することは避けている」と記載しましたが、この阻害薬については、後述の通り心臓・腎臓といった高齢者で機能低下を起こしやすい内臓に非常に良い効果がもたらされることが実証されているため、ある程度お元気な高齢者では慎重に投与するケースもあります。
フォシーガ錠を処方するときに、上表を用いて問診を行ってください。
糖尿病治療の薬物療法に用いる経口薬や注射薬は、少量から始めて血糖コントロールの状態をみながら徐々に増量します。体重減少や生活習慣の改善による血糖コントロールの改善に伴って糖毒性が解除され、薬剤の減量や中止の可能性もあります。
糖尿病治療薬について | きむら内科小児科クリニック | 名古屋市緑区
フォシーガを飲むと脱水症状があらわれる場合があります。フォシーガによって尿の量が増え、体から水分が失われやすくなるためです。
フォシーガ錠10mg(アストラゼネカ株式会社)の基本情報・副作用
上図は阻害薬を内服した人、そうでなかった人の心臓病の発生率を比べた研究なのですが、青色の線の「」と書かれた阻害薬を内服した人達において、心臓病の発生率が内服後年、年・・・と経過するにつれてどんどん下がっていき差がついていることが伺えます。これまで糖尿病の薬でこれだけ心臓病の発生率を低下させた薬はありませんでしたので、とても大きなインパクトがありました。
フォシーガ錠とは、糖尿病、心不全、腎不全に使用される薬で、尿といっしょに糖を出すことで血糖 ..
フォシーガを服用すると、尿の量が増えて脱水が起こりやすくなります。のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分補給するように心がけましょう。
単剤で使用すると低血糖リスクの危険性が少ないことや体重を減少させる ..
高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症などの疾患は初期には自覚症状がなく、多くの場合、健康診断で判明します。異常を指摘された場合は放置せず、少しでも早いうちに治療をスタートすることが大切です。
フォシーガ(SGLT2阻害薬)ってどんなお薬? 効果・効能、副作用
薬剤師インフルエンサー・ひゃくさんの新連載「3分でわかる!薬剤師ひゃくさんの『この薬、説明できる?』」がスタート!初回は、SGLT2阻害薬のフォシーガを取り上げます。慢性心不全の患者さんにからの質問「フォシーガって、低血糖にならないの?」に対する答えを3分でわかりやすく解説!
1型糖尿病患者さんにおいてインスリン製剤を減量する場合、ケトアシドーシスなどのリスクが高まるため、過度の減量に注意してください。 ..
GLP1受容体作動薬やSGLT2阻害薬は、体重を減らす効果があります。GLP1製剤は食欲を抑えるので、体重減少を期待できます。しかしSGLT2阻害薬については、糖が排泄されることに伴う減少なので、食欲をコントロールできない場合に体重は減らず、増えてしまうかもしれません。
フォシーガとは?(SGLT-2阻害薬:腎臓病の新しい治療薬として)
このように、阻害薬は血糖降下作用のみならず、心臓、腎臓など様々な内臓にも良い働きを及ぼすことが知られており、まだ見ぬ良い効果はないかと今も研究が進んでいるとても興味深い薬なのです。
フォシーガは糖尿病の治療薬なので糖尿病(血糖値)を改善させる事も ..
糖尿病薬を飲み続けると、ブドウ糖で血管が傷むことを回避できるので、心血管系の合併症が起こるのを防げます。
しかしSU薬という種類の薬を5~10年間以上飲んでいると、膵臓のβ細胞が弱ってきてインスリンをつくれなくなるということが起きて、糖尿病が悪化してしまう可能性があります。変更するか減量した方がよいので、医師に相談してください。
フォシーガで本当に痩せる?効果・飲み方・メトホルミン併用の真実
血糖値を下げる作用はブドウ糖の濃度に依存するため、単独の使用では低血糖となる可能性が少ない薬です。体重が増加しにくい薬です。
製品規制等: 処方 《フォシーガ錠5・10mg 2014.03.24承認》 ..
フォシーガにより腎臓病の治療は格段に進歩したと考えており、当院でも積極的に使用しております。
本剤とインスリン製剤の併用にあたっては, 低血糖リスクを軽減す
過度な糖質制限は、低血糖やケトアシドーシスのリスクが高まります。フォシーガは体内の余分な糖を外に出すため、糖質制限と近い状態になります。
[PDF] 糖尿病治療薬の比較・切り替えについて 注射薬(付表 ..
2021年に発売された完全に新しいタイプの薬です。ミトコンドリアをターゲットとして、インスリンの分泌を促進するとともに、糖の代謝を改善します。主な副作用として、下痢、便秘、低血糖などがあります。※SU薬に加えてイメグリミンを飲む場合は低血糖に特に注意が必要です。
ン SNP-420 GG 型は,これらを介して糖尿病発症リスクを高める可能性がある. ..
フォシーガ服用中は、トイレを我慢しないようにしましょう。また排尿・排便の後は洗い流したりきれいに拭き取ったりして、清潔を保つことが大切です。
フォシーガ錠5mg(小野薬品工業株式会社)の基本情報・副作用
膵臓にあるβ細胞の「GLP-1受容体」という部分に結合して血糖値が高いときにインスリンの分泌を促し、血糖値を上げるグルカゴンというホルモンの分泌も抑制することで、血糖を下げます。空腹時や食後高血糖の改善に効果的な注射薬です。主な副作用として、吐き気、便秘、下痢などがあります。
SGLT2阻害薬 (内服薬)には、低血糖やケトアシドーシス、尿路感染症などの副作用が起きることがあります。 低血糖
フォシーガの作用によって尿中に菌が繁殖しやすく、性器や尿路感染症のリスクが高まるためです。
SGLT2阻害薬(ジャディアンス®︎、スーグラ®︎、フォシーガ®︎) ..
フォシーガは、必ず医師の指示のもとで正しく使用しましょう。医師による診察や血液検査を受けることによって、副作用を早期に発見できます。