シアリスとの併用において、注意が必要なものは以下の表のとおりです。
降圧剤やシアリスは、どちらも血管拡張作用によって、血圧低下を招く働きを持っています。
降圧剤とシアリスを併用すると、過度の血圧低下を招き、「めまい」「失神」などの副作用を引き起こす可能性があります。
次に該当する方はシアリスの服用ができませんのでご注意ください。
上記の降圧剤は、主に経口服用の「飲み薬」タイプで、シアリスと併用を注意すべき薬剤です。
Α遮断剤とシアリスを併用する際は、慎重に投与する必要があるため、シアリスの処方前に医師に相談しましょう。
そのため、このような方はシアリスを服用できない禁忌に指定されています。
そのため、シアリスの添付文書にはα遮断剤(ドキサゾシン、テラゾシンなど)が併用注意薬として指定されています。
Α遮断剤とシアリスを併用すると、血圧が低下しやすくなり、「めまい」「起立性低血圧(立ちくらみ)」などの副作用を引き起こす可能性があります。
そのため、このような方はシアリスを服用できない禁忌に指定されています。
交感神経受容体の内α₁受容体を選択的に遮断し、血管平滑筋が弛緩され、血管拡張作用が働き、血圧低下をもたらします。
α遮断剤には、「飲み薬タイプ」「点眼薬タイプ」などがありますが、いずれもシアリスと併用を注意すべき薬剤です。
チトクロームP450 3A4誘導剤とシアリスを併用する際は、慎重に投与する必要があるため、シアリスの処方前に医師に相談しましょう。
そのため、このような方はシアリスを服用できない禁忌に指定されています。
そのため、シアリスの添付文書にはチトクロームP450 3A4誘導剤(リファンピシン、フェニトイン、フェノバルビタールなど)が併用注意薬として指定されています。
2014年にバイアグラ(ファイザー製薬)の特許が切れ、日本のジェネリック医薬品メーカーがバイアグラの後発薬を発売しています。
シアリスの併用禁忌薬 | ED治療外来 | 新橋駅前クリニック公式サイト
チトクロームP450 3A4阻害剤とシアリスを併用する際は、慎重に投与する必要があるため、シアリスの処方前に医師に相談しましょう。
以上がシアリスの併用禁忌のお薬です。 これらのお薬を服用している方はシアリスと併用すると過度に血圧を下げる危険性が高いため処方できません。
食事の影響を受けやすいという欠点もありますが、バイアグラは1999年に発売開始されてからED治療薬として長い間多くの患者様に服用されています。
10.1 併用禁忌 ; 硝酸剤及びNO供与剤 · ニトログリセリン · 亜硝酸アミル · 硝酸イソソルビド · ニコランジル等
そのため、シアリスの添付文書にはチトクロームP450 3A4阻害剤(ケトコナゾール、イトラコナゾール、リトナビル、ダルナビルなど)が併用注意薬として指定されています。
また、薬剤ではありませんが、「グレープフルーツジュース(フラノクマリン類)」も併用を注意すべきとして指定されています。
[PDF] ED 治療薬 併用禁忌・注意薬剤リスト【2024 年 6 月改訂】
チトクロームP450 3A4誘導剤とは、CYP3A4の働きを誘導する薬剤の総称です。
チトクロームP450 3A4誘導剤には、「エンドセリン受容体拮抗薬」「結核・ハンセン病治療薬」「ヒダントイン系抗てんかん薬」「バルビツール酸系抗てんかん薬」などの薬剤に含まれる成分が該当し、シアリスと併用を注意すべきです。
バイアグラ(シルデナフィル)、レビトラ、シアリス共通の併用禁忌薬
チトクロームP450 3A4阻害剤とシアリスを併用すると、肝臓の代謝能力が低下し、有効成分タダラフィルの血中濃度が上昇して効き目が強く出たり、半減期が延長され副作用が強く出る可能性があります。
[PDF] ED治療薬 併用禁忌・注意薬剤リスト 【2016年6月改訂】
チトクロームP450 3A4阻害剤とは、そのCYP3A4の働きを阻害する薬剤の総称です。
チトクロームP450 3A4阻害剤には、「イミダゾール系抗真菌薬」「トリアゾール系抗真菌薬」「マクロライド系抗菌薬」「C型肝炎治療薬」「抗HIV薬(プロテアーゼ阻害薬)」などの薬剤に含まれる成分が該当し、シアリスと併用を注意すべきです。
併用注意薬(バイアグラ/レビトラ/シアリス) は使用上の注意に気をつければ、ED治療薬を併用することができます。
肝臓には、チトクロームP450と呼ばれる酵素があり、中でもチトクロームP450 3A4(CYP3A4)は最も重要な代謝酵素で、シアリスの有効成分タダラフィルは、その酵素によって分解・代謝されます。
本剤は主にCYP3A4により代謝される。 10.1 併用禁忌(併用しないこと)
硝酸剤(一酸化窒素供与剤)を含む点眼薬とシアリスを併用する際は、慎重に投与する必要があるため、シアリスの処方前に医師に相談しましょう。
併用禁忌, 硝酸剤及びNO供与剤 (ニトログリセリン 等) (49)
いずれにせよ、これらの点眼薬には血管拡張作用のある成分が含まれているので、相互作用を引き起こす可能性を考慮すると、併用は控えたほうが良いでしょう。
[PDF] ED治療薬 併用禁忌・注意薬剤リスト(2015年9月改訂)
実際、ニプラジールを含む飲み薬タイプの薬剤、ハイパジールコーワ錠の添付文書には、シアリスなどのED治療薬(PDE5阻害薬)が併用禁忌として記載されています。
しかし、点眼薬側の添付文書には、PDE5阻害薬は併用禁忌として記載されていません。
併用禁忌に記載されていない理由は、点眼薬の1日のニプラジロール最大摂取量がハイパジールコーワ錠と比べて、ごく少量であるためと考えられます。
ED(勃起障害)治療薬の併用禁忌薬 · バイアグラの併用禁忌薬 · レビトラの併用禁忌薬 · シアリスの併用禁忌薬
シアリスの添付文書には、併用禁忌として指定されていませんが、シアリスと併用に注意すべき薬剤があります。
それは、ニプラジロール点眼液や二プラノール点眼液、ハイパジールコーワ点眼液などの「点眼薬」です。
バイアグラの禁忌・併用禁忌薬 | 新橋ファーストクリニック【公式】
過剰なPDE5阻害薬やED治療薬の摂取は、血管拡張作用が強く働き、低血圧などの副作用のリスクが高まるので危険です。
医師の指導なく、勝手に独断でPDE5阻害薬、または他のED治療薬とシアリスを併用して服用しないようにしましょう。
例えばゾコーバと飲み合わせの悪い薬(併用禁忌薬)として以下があげられます。 ..
また、同成分のPDE5阻害薬を併用するとシアリスの有効成分タダラフィルの1日の最大摂取量20mgを超えて摂取してしまう可能性もあります。
譲り渡した相手が服用に不適当な病気にかかっていたり併用禁忌薬を使用している可能性があります。絶対に譲り渡さないでください。
シアリスは、どの用量でも服用は1日1錠までとされています。
なので、「シアリスとPDE5阻害薬、または他のED治療薬を一緒に飲む」という行為は、1日2錠服用することと同じということになります。
併用禁忌薬は、シアスマと相性が悪く一緒に飲み合せすることができないお薬です。 ..
シアリスとバイアグラやレビトラなどのED治療薬を併用し、服用しても勃起に対する相乗効果は期待できず、効果の持続時間も変わりません。
併用禁忌薬は、バリフと相性が悪く一緒に飲み合せすることができないお薬です。 ..
お相手に気付かれないようにするには、服用するシチュエーションによってED治療薬を使い分けるのがおすすめです。例えば持続時間の長いシアリスは性行為のかなり前から服用しても効果を期待でき、タイミングを気にしないでよい分、気付かれにくいと言えるでしょう。その他のED治療薬の特徴について知りたい方はをご覧ください。